« 2025年1月3日(金)相模国霊場研究会 八菅山巡検のお知らせ | トップページ | 相模国霊場研究会1/3八菅山巡検 »

2024年12月 6日 (金)

小田原 量覚院秋葉寺 火防祭

Img_9134Img_9168

久しぶりにお訪ねしました。本山修験宗 量覚院の火防祭。公式の修験道教団の山伏が集合して修験道寺院で催行される祭礼は神奈川県内ではここだけではないでしょうか。しかも秋葉権現の七十五膳供もあり。それだけに貴重な祭礼だと思います。

本山の京都聖護院からも何人もご出仕されていて、自分が大峰奥駈修行の新客の時に大変お世話になった泰岳師もいらしていました。修験道の本格的な儀礼を拝観するには神奈川県内ではなかなか機会がありません。特に本堂で行われた息災護摩供はたっぷり一時間。修験懺法も久しぶりに拝聴しました。唱えられた真言も三十種以上。本山修験の勤行常用集にはない秋葉権現の真言が特に重視されていたのはさすがに秋葉権現を本尊とする量覚院ならでは。そしてやはり見事なのは松明で梵字を描きながらの火生の舞。

お陰様で身体が煙臭くなりました。合掌。

« 2025年1月3日(金)相模国霊場研究会 八菅山巡検のお知らせ | トップページ | 相模国霊場研究会1/3八菅山巡検 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2025年1月3日(金)相模国霊場研究会 八菅山巡検のお知らせ | トップページ | 相模国霊場研究会1/3八菅山巡検 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ