この『新編相模国風土記稿』浄書本の存在は、神奈川県内の研究者にはほぼ無視されていました。以下にお示しするように神奈川県内各自治体史などの『新編相模国風土記稿』の扱いを見てみれば一目瞭然です。
---------------------------
●国立公文書館所蔵写本(内閣文庫本)を底本とするか複写して資料としている自治体
• 『逗子市史資料編1 古代・中世・近世Ⅰ』 1985
• 『鎌倉市史 近世近代紀行地誌編』(※雄山閣刊行本の可能性もあり?) 1985
• 『綾瀬市史2 資料編近世』 1992
• 『海老名市史3 資料編 近世Ⅰ』 1994
• 『伊勢原市史 資料編 近世1』 1992
• 『南足柄市史2 資料編 近世(1)』 1988
• 『山北町史 資料編 近世』(※写真全文) 2003
• 『厚木市史 近世資料編(4)村落2』(※写真全文) 2007
• 『城山町史2 資料編 近世』 1990
• 『津久井町史 資料編 近世1』 2004
●雄山閣刊行本を底本にしている自治体
• 『寒川町史1 資料編 古代・中世・近世(1)』 1990
• 『開成町史 資料編 近世(2)』 1997
●『津久井町史 資料編 近世1』 2004
「・・・・・完成した『風土記稿』は江戸城の文庫である紅葉山文庫に収蔵された。しかし明治初年亡失し、現在私たちが見ることが出来るものの内、献上本に最も近いものは内閣文庫所蔵の明治六年(1873)の写本である。・・・・・」
●『かながわの歴史文献55-神奈川県関係基本史料解説目録-』(県立図書館 2008)
「将軍献上の浄書本は明治6年(1873)の皇居火災で焼失して現存しない。その後に新たに書写された59冊の完全本が国立公文書館内閣文庫に所蔵されているが、その底本は不詳とされる。活字翻刻本は明治17年(1884)から『新編相模国風土記』洋装本全5冊として、1~3巻が出版社・鳥跡蟹行社(ちょうせきかいこうしゃ)、4・5巻が発行人・谷野遠によって刊行された(以下、これを仮に「明治本」という)。この明治本は底本、編集方針、出版の経緯等について全く説明がなく、出版社・発行人も実態がほとんど不明であるが、以後の翻刻本はすべてこれに基づいている。
・・・・・ 本書は近世の神奈川を知る最も基本的な文献でありながら、内閣文庫本と翻刻本の異同など未解明の部分もあり、今後の書誌学的研究の進展が待たれる」
---------------------------
しかし、全国区で見れば、全く知られていなかった訳でもありません。神奈川県内だけで大きな勘違いがずーっと続いていたのです。『新訂増補 国史大系 月報 40』(吉川弘文館)には山本先生のこういう記述があるのです。ただ、紅葉山文庫の火事で献上本の方が燃えてしまっていたことはまだ把握されていない様子。それにしても、なぜ、神奈川県で気付かれなかったのかは大きな謎。きっと県レベルで先入観に染まってしまっていたのだと思います。
---------------------------
● 山本武夫「徳川幕府の修史・編纂事業 九-地誌編修-」『新訂増補 国史大系 月報 40』吉川弘文館 1966
「・・・・・これも、大日本地誌体系に収められているが、浄書本の所在は判然としない*1。「今茲天保十二年辛丑ニ至リテ其稿成ル、・・・・・・浄写呈進、功ヲ竣ス」とあるから、献上された筈であるが、内閣文庫本は、明治八年(ママ)*2の写本である。国会図書館本は、非常に綺麗な清書本であるが、「陸軍文庫」の旧蔵書印と共に、「編修地誌備用典籍」の印があるところから、地誌取調所に架蔵されていた書であろう。・・・・・・」
*1 献上本は明治6年5月焼失 *2 明治6年12月
---------------------------
なぜ、陸軍に『新編相模国風土記稿』の原本が保管されていたのかは、自分なりに調べて、あつぎ郷土博物館の今年1/23の講演会「相模国霊場研究と『新編相模国風土記稿』原本の存在」でもお話しする予定でしたが、ご存知の通り、まん延防止等重点措置のため中止となりましたので、またいつか機会があれば。ただ、陸軍が『新編相模国風土記稿』をはじめとする史料群を帝国図書館に慌てて持ち込んだことは、国会図書館に問い合わせて調べてもらって以下わかりました。
---------------------------
※『 国立国会図書館における未整理史料の現状 』国立国会図書館職員組合1965 及び、レファレンスサービス回答(2019/3/7)
「敗戦直後、連合軍の進駐を前にして、参謀本部より相当量の書籍・地図が旧上野図書館に持ち込まれた」
---------------------------
『新編相模国風土記稿』陸軍文庫本及び諸本につきましては、以下拙論をご参照下さい。
●「相模の一山寺院と『新編相模国風土記稿』地誌調書上-大山寺と光勝寺-」(『山岳修験』第65号、日本山岳修験学会 2020)
最近のコメント