フォト

India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ

2025年7月13日 (日)

第2日曜日のインド音楽レッスン

Img_1074Img_1076Img_1082Img_1087Img_1089_20250713223301Img_1090

今日は朝から晩まで、タブラ&シタール、インド音楽レッスンの一日。外が暑かったのでエアコンを効かせた環境の中、皆様、真剣に取り組んでいました。インドの楽器始めませんか?
https://banshowboh.com/hindustani_music_lessons.html

ところで、シタール・レッスンに通っている20代男性会員様がなんとフラワー・トラベリン・バンドのTシャツを着てやってきました!びっくりした\(◎o◎)/!私の世代のロック少年少女なら皆知っている、1970年代初頭に海を渡ってアメリカ・カナダでデビューしたバンド。万象房でもお馴染みの吉川忠英さんのバンド"EAST"と並んで言わずと知れた先駆者。思わず昔話をしてしまいました。

2025年6月28日 (土)

カンジーラ(インドのタンバリン)ワークショップ&南インド音楽ミニLIVE

Img_1020Img_1054Img_1030

たくさんのご参加者&ご来店、誠にありがとうございました。しかも女性の方が多かったです。インドのタンバリン(?)カンジーラの魅力がたっぷり詰まったワークショップ。そして、ワークショップ終了後は、インドの竹のフルート(?)プッラーンクラル奏者のPriyadharshini Prakashの美しい音色(お姿もお美しい)とムリダンガム竹原幸一も加わってのトリオ演奏。インプロヴィゼーションたっぷり、しかもパワフルでカッコいい!

ご参加者&お客様の雰囲気も北インド音楽の時とはちょっと違う感じで不思議な感じがしました。またタイミングが合えば開催予定です。乞うご期待。

2025年6月27日 (金)

6/28(土)南インド音楽ワークショップ残枠1名

0628ws_southindian_live

6/28(土)午後に開催される南インド音楽ワークショップのご予約が残枠1名となったそうです。せっかくの機会です。ご興味のある方、ぜひお申込みください。ミニライブだけの参加も出来ます。
https://vsspevent2025june28.mystrikingly.com

2025年6月26日 (木)

万象房 ティアーズ・レーベル 6月のリリース曲は"LOVE YOU TO"(APPLE GEETA)!

Love_you_to2025mini

万象房ティアーズレーベル6月のリリース曲は、APPLE GEETA 2014年リリースCDアルバム"APPLE GEETA"からのシングルカット"LOVE YOU TO"リマスター版。そうです!The BEATLES "Revolver"のA面4曲目、ジョージ先輩がシタールをかましているあの曲のカバーです。お聴き頂ければ光栄です。

🎧Apple Music/iTunes https://x.gd/AKbMm
🎧Amazon https://x.gd/AmwJB
🎧Spotify https://x.gd/48nt5
🎧YouTube Music https://x.gd/0rx4i
🎧qobuz https://x.gd/QjkgM
etc.

万象房上空に虹

Img_1007_20250626192201

今宵はサーランギ・インド音楽レッスンの開講日。昨日の片付けも終わっていなかったので、早くいらっしゃった会員様にも手伝ってもらってレッスン会場の設営をしていたら、外は明るい日差しと大粒の雨。ふと上空を見上げたら立派な虹がかかっていました!🌈

2025年6月22日 (日)

北インド古典音楽の世界@横浜市開港記念会館

Img_0949_20250622203301Img_0943_20250622203301Img_0954

時代を感じさせるカッコいいホールでした。フライヤー、パンフレット、チケットなど印刷物の作成をお手伝いしましたが、成功裏に終わってとても良かったです。

シタールの巨匠アミット・ロイが奏でる旋律と音色には、感動しました。涙が出てくるくらい素晴らしかった。タンセンさんは万象房にいらした時と変わらず明るく元気に演奏していらっしゃいました。アッキー先生は今日はタンプーラ奏者で登場。

↓インド音楽やってみませんか?
https://banshowboh.com/hindustani_music_lessons.html

北インド古典音楽の世界 H.アミット・ロイ&タンセン・シュリヴァスタヴァ@横浜市開港記念会館。

Amitroy_tansen20250622b

本日は、万象房としてフライヤー作りなどスポンサー協力させて頂いた「北インド古典音楽の世界 H.アミット・ロイ&タンセン・シュリヴァスタヴァ」@横浜市開港記念会館。A席のみ当日券販売があるそうです。
名古屋在住のシタールの巨匠アミット・ロイ先生(世界的な巨匠ニキル・ベナルジーのもとで最後まで生活しながら師事していたという人間国宝級音楽家)とインドから来日中のタブラ奏者タンセン先生。

2025年6月14日 (土)

HINDUSTANI MUSIC LIVE サーランギ&タブラ 西沢信亮&林怜王

Img_0844

HINDUSTANI MUSIC LIVE サーランギ&タブラ 西沢信亮&林怜王。久しぶりに皆さん座りきれるかなあと不安になるくらいのお客さまでした。比較的にスリムなお客様が多くて良かった。タブラ奏者 林怜王22歳、イケメン。インド音楽の枠に限らず、世界に出て欲しい才能だと思いました。菅沼マサ君に引き合わせたい。

2025年6月10日 (火)

6/14(土)HINDUSTANI MUSIC LIVE サーランギ西沢信亮&タブラ林怜王、キャンセル待ち受付中です。

250614liveflyer_c_re

ご予約で満席となりました。キャンセル待ちを受付中です。
--------------------------
6/14(土)HINDUSTANI MUSIC LIVE サーランギ西沢信亮&タブラ林怜王、ご予約で残席ごくわずかとなりました。あとお2人ぐらいでご予約受付終了となります。ご来場希望の方は至急ご予約をお願いいたします。

2025年6月 8日 (日)

インド音楽練習会(第3回)

Img_0829

タブラレッスンの後に開催したオープン参加型のインド音楽練習会(シタール奏者 国分あきこ主催)の第3回。こちらも急病の方がお2人いらっしゃいましたが、栃木県や江東区から初参加の方もお2人いらした上に、なんと!インドから来日しているタブラの大先生タンセンさんがサプライズで突然途中から遊びにいらっしゃって、皆さんパニック気味に嬉しそうでした。

終了後も色々なお話が出来て、みなさん満足の極みなご様子。もちろん途中から英語が標準語になりましたなあ。

次回第4回は8月10日(日)15:30の開催と決まりました。奮ってご参加下さい。

より以前の記事一覧