今日も秦野
今日も実家の用事で秦野。ちょうど、自分が生まれた三重県の宮川の親戚から鮎が届きました。両親はもうたくさんは食べられないので、三分の二ほどもらってきました。
初物の鮎は、古来、神々へ捧げられる神饌でもあります。そして神々と共に人間もありがたく食する魚。これを英文にgoogle翻訳してみた。
The first sweetfish of the season has been a sacred offering to the gods since ancient times. It is also a fish that humans, along with the gods, gratefully eat.
日本人としてこの文化を世界に伝えねばならないからな。塩焼きだな🐟。
« 今宵のスペシャルメニュー | トップページ | 7/4(金)カフェBarナイト(房主弾き語りミニLIVEもあり) »
« 今宵のスペシャルメニュー | トップページ | 7/4(金)カフェBarナイト(房主弾き語りミニLIVEもあり) »
コメント