フォト

« 7/1(火)-7/7(月)週間スケジュール | トップページ | 7/2(水)カフェBar営業日 »

2025年6月30日 (月)

歴史地理&自然ウォーキング「箱根姥子から芦ノ湖、そして早川の流れ」(箱根町)下見

Img_5383Img_5388Img_5419_20250630214901

本日は、歴史地理&自然ウォーキング「箱根姥子から芦ノ湖、そして早川の流れ」(箱根町)の下見で、姥子、芦ノ湖、仙石原を歩き回りました。早川の水源の水門は今日も閉まったまま。

このコースは、10年前の2015年に「箱根火山・大涌谷から芦ノ湖へ」というテーマで企画していたのですが、大涌谷の噴火がその年にあり、一度は諦めて2017年に姥子から仙石原までにコースを変更して実施したという経緯があるだけに、個人的には万象房の歴史を感じながらの感慨深いコースです。

大涌谷の周辺はまだ森の木々も枯れているし、大涌谷~姥子のハイキングコースも立入禁止のまま。すでに道も崩壊して廃道になりそうな様子です。姥子温泉秀明館でお話を色々と伺ってきました。

箱根火山の中央火口丘を眺めながらの気持ちの良い高原ハイキングです。本番は、7月22日(火)/9月11日(木)/9月12日(金)、一回参加も受け付けています。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html

それにしても、今日は箱根も暑かった。仙石原に辿り着いて、思わず、立ち寄り湯可能な渋い温泉宿を見つけて900円で風呂貸切40分間湯治。気持ち良かったです。残念だったのは宿の玄関の自動販売機のビールが売り切れだった。でも、硫黄の匂いがまだ身体に残ってます。仙石原や強羅は地下水に火山性噴出物の熱と蒸気を加えることで人工的に温泉を作り出していますが、それが良い加減でよろしいのです。

しかし、鹿に出会いました。よろしくない。鹿が丹沢から運ぶヤマビルが増えたら観光客も減ってしまうな。

« 7/1(火)-7/7(月)週間スケジュール | トップページ | 7/2(水)カフェBar営業日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7/1(火)-7/7(月)週間スケジュール | トップページ | 7/2(水)カフェBar営業日 »