フォト

« 歴史地理&自然ウォーキング木曜組「(駿河国遠征)駿東郡足柄へ足柄峠を越えて」 | トップページ | オープンステージ vol.193 新年会2025の巻 »

2025年1月10日 (金)

歴史地理&自然ウォーキング金曜組「(駿河国遠征)駿東郡足柄へ足柄峠を越えて」

Img_3605Img_3585Img_3598Img_3613

今日の富士山も美しかった。これにて足柄峠越え3組すべて終了。足柄峠まで上り詰めたら、まずは坂東を見渡して「足柄の御坂に立して袖振らば家なる妹はさやに見もかも」という古代の防人の心情に想いをはせ、次に反対側の駿河御厨地方と富士山を見渡して「一富士二鷹三なすび」と寿ぎました。

今日の酒井講師は、蛾のさなぎの抜け殻を各種並べてレクチャーしてましたな。

元祖東海道本線だったJR御殿場線の足柄駅にも隈研吾事務所が手掛けた斬新で素敵な駅舎が金太郎さんと一緒にでーんと構えています。機会があったらぜひお訪ねあれ。

さて、次回は1月28日(火)/2月13日(木)/2月14日(金)「秦野権現山と弘法山」です。一回参加も受け付けています。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html

« 歴史地理&自然ウォーキング木曜組「(駿河国遠征)駿東郡足柄へ足柄峠を越えて」 | トップページ | オープンステージ vol.193 新年会2025の巻 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 歴史地理&自然ウォーキング木曜組「(駿河国遠征)駿東郡足柄へ足柄峠を越えて」 | トップページ | オープンステージ vol.193 新年会2025の巻 »