歴史地理&自然ウォーキング「鎌倉朝夷奈切通と六浦」木曜組
歴史地理&自然ウォーキング2024年度、木曜組もスタートしました。新入会の方も3名様、総勢16名のところ、お1人お休みで15名の万象房ウォーキング隊でした。何日か前までは雨も心配されましたが、無事にお天気も回復して、歩くにはぴったりの天候になりました。
800年の歴史を持つ六浦道、鎌倉幕府の将軍たちの権力と信仰の痕跡、伝説に彩られた鎌倉の地名、朝比奈切通しの森の自然、石造物のヴァリエーション、そして金沢八景へ。先月、昨年度最終回に行った静岡県三島の神様が、この地の飛石に飛んで来て、ここでも三島の神様が祭られている(もと三島明神社、今は瀬戸神社)という面白い神話。ネタがたくさんあるコース。次回はまた明日、金曜組で同じコースです。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
« 歴史地理&自然ウォーキング2024 修正フライヤー | トップページ | サーランギ・インド音楽レッスン »
コメント