フォト

« 昔の論文が紹介されていました。 | トップページ | 8/28(水)オープンステージナイトvol.189 予定通り開催予定 »

2024年8月27日 (火)

鎌倉市雪ノ下2丁目のあたり

定休日(野外講座火曜組夏季休業)の一日、午前中は厚木市のあつぎ郷土博物館に、新年度の歴史地理&自然ウォーキングの実施要項を届けてご挨拶。11月・12月にお世話になる予定です。
Img_1694

午後は鎌倉へ。昔の同僚清田さんと待ち合わせて、鶴岡八幡境内の国宝館や奥にある今宮、二十五坊跡などをフィールドワーク。その後、大船で打上げ🍺

宝治元年(1247) 、承久の乱で敗れ配流先で亡くなった後鳥羽上皇の霊を慰めるために建立されたという今宮。当所には後鳥羽の誕生時から後鳥羽を宗教的に護持してきた長厳と順徳上皇もともに祀られていたらしい。あきらかに祟りを畏れての事。
Img_1728

ところで、『吾妻鏡』では複数個所で「長賢」になっていてここの石碑でもそうなっているのが不思議。京都や熊野の史料では「長厳」で、熊野三山検校、新熊野社検校、石山寺座主、大僧正という要職に就いた仁和寺出身の真言宗僧(『朝日日本歴史人物事典』は間違えて園城寺出身の天台宗僧としてしまっています)であり修験者。天台宗園城寺系の熊野三山検校が多い中で、後鳥羽の強い引きで熊野三山検校の地位を手に入れた修験道史上有名人。
Img_1731


« 昔の論文が紹介されていました。 | トップページ | 8/28(水)オープンステージナイトvol.189 予定通り開催予定 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昔の論文が紹介されていました。 | トップページ | 8/28(水)オープンステージナイトvol.189 予定通り開催予定 »