« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »
1/30(火)
午後:松本ウクレレ・レッスン
1/31(水)
午後:松本ウクレレ・レッスン/松本スラックキー・ギターレッスン
夕:カフェBar営業🍺🍷☕(夜は早仕舞い予定)
2/1(木)一日クローズ(房主出張予定)
2/2(金)一日クローズ(房主出張予定)
2/3(土)
午前・午後:EbAkウクレレ・レッスン
夜:ライブBar営業「アメリカン・ルーツミュージック・ナイト」Favorite/こんぶ/らんぶりんまっく🎶🍺🍷🎶
2/4(日)
午前・午後:松本スラックキー・ギターレッスン
午後・夕:ティンホイッスル・アイリッシュ練習会🎵🍺&シタール・インド音楽レッスン
2/5(月)一日クローズ(定休日)
織田島酒店×大陸バー彦六にご挨拶がてら飲みに行ってきました。実は2/12(月・休日)午後に演奏に来て頂戴という話になっておりまして、ウクレレかどさんユニットと万象房発APPLE GEETAの異種格闘技的ライブがブッキングされております。さすがウクレレアフタヌーン総帥織田島氏のご実家酒店&バー。面白かったし、美味しかったしで、ちょっと飲み過ぎました。2/12(月・休日)、お時間ございましたらぜひお越し下さい。なにしろ面白い場所!
https://odajima-hiko6.com
お亡くなりになって一年が経ちました。合掌。
すぐ消す予定だった追悼アルバム集はまだあります。やっぱり消せません。故人を偲びます。合掌。
https://photos.app.goo.gl/XyU8PnMCGxGhp3SG9
りょーこチャランゴ・ソロ・ミニライブありです🎶
お気軽にお越し下さいませ🍺🍷🎶
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
◆2/3(土)American Roots Music Night:Favorite / こんぶ / らんぶりんまっく 残席わずか
◆2/17(土)北インド古典音楽LIVE〜サラスワティ女神への祈り〜:国分日月子/島田未来/石田紫織
◆3/2(土)2024春ライブ・スペシャル!吉川忠英 Chuei Yoshikawa(要ご予約、1/31 ご予約受付開始)
冬から早春にかけて、アメリカの古ーい音楽に始まり、女性ミュージシャンのみでお届けするタイムリーなサラスワティ(弁才天)・プジャ祭り、そして言わずと知れた日本を代表するギタリストでありシンガーソングライター吉川忠英 5年ぶりの万象房ライブ。
賑やかに春を迎えることになりそうです。皆様のご予約・ご来店をお待ちしております。
https://banshowboh.com/live_cafebanshowboh.html
今宵は、諸般の事情でキャンセルの方が続出し、少人数の出演者となりましたが、その分、密度の濃いライブになりました。ご出演ありがとうございました🎶 セッションがまたとっても楽しくて良かったです。
今宵の出演は、1)kigawa-t、2)個タク、3)ルナ・マリア、4)koma3、5)櫻里、6)よおじ、7)66s、8)櫻里ヨーコ、9)ヨーヨーズ
次回も第4週2月28日(水)です。
https://banshowboh.com/openstage.html
葉山の海辺からディープ葉山の奥地まで。地層と活断層、明治時代の超上流階級の大磯と並ぶ別荘文化、海の近くに山岳信仰の痕跡、庚申供養塔の驚くほどのヴァラエティ、歴史上の交通の要衝としての葉山、三浦半島の田園風景、などなど。バスを利用しながらも、西海岸から東海岸へ。三浦半島横断の一日トリップが無事終了いたしました。
次回は同じコースで、木曜組2月8日/金曜組2月9日です。一回参加も受け付けています。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
1/23(火)一日クローズ
一日:歴史地理&自然ウォーキング「三浦半島葉山の歴史と自然」(葉山町)火曜組
1/24(水)
午後:貸切リハーサル
夜:ライブBar営業「オープンステージナイト」vol.182🎶🍺🍷🎶
1/25(木)一日クローズ(臨時休業)
1/26(金)
夜:ライブBar営業フォルクローレナイト(りょーこチャランゴ・ミニLIVE)🎶🍺🍷
1/27(土)
午前・午後:服部ギター&ウクレレ・レッスン
夜:ライブBar営業「房主66歳ライブ NOMM-1+1」🎶🍺🍷🎶
1/28(日)
午後:国分シタール・インド音楽レッスン
1/29(月)定休日
免許の更新に行ってきました。古い免許も取ってあったので、人はこうやって老けて行くと並べてみました。5年後の次回には高齢者講習を受けに行かなければなりません。昨年今年は、週末と自分の誕生日が重なりました。次に特定の日が週末に重なるのはちょうど次回の免許更新の頃。その時はもう万象房が存在している気もしないので、臆面もなくバースデイライブを自分に対する通過儀礼として企画しています。
お時間ございましたら、お気軽にお越し下さい。特にご予約とかは不要です。小さい子供たちも何人かいるかもしれないのでご家族連れも遠慮なく。子供は集中力が持たないので、サクサク演奏するよう努力します。
https://musictown2000.sub.jp/nomm/
1月24日は毎月第4水曜日のノンジャンル参加型ライブ「オープンステージナイト」開催日。エントリー枠にあと1組の空きがあります。我こそはという方、ご出演お待ちしております。自分の歌を歌う方も、民族楽器を弾く方も、ギターインストの方も、ピアノを弾く方も(生ピアノあります)、どなたも歓迎です。
https://banshowboh.com/openstage.html
本日、横浜サムズアップで開催されたEbAk Students Live 2024(EbAkウクレレレッスン大発表会)に出演した万象房ルアナ・ウクレレ・レッスン(土曜EbAkウクレレ組)の皆さんの雄姿がゆうこりん特派員とやよい特派員から送られてまいりました!最後はEbAk講師とゲストミュージシャンのセッションかしらん?
皆さん、衣装も素敵。キラキラ金銀チームまでいるΣ(・□・;)
雨も上がったし、緊張から解放されて打ち上げで飲み過ぎていないことを祈る。お疲れさまでした(^^♪
https://banshowboh.com/ukulele_ebak.htm
神奈川県愛甲郡愛川町で地域の活性化と町政への政策提言などを行っている「愛川地区まちづくり協議会」から講師としてお呼び頂き、半原公民館で「丹沢・大山における山伏の歴史」というテーマで講演をしてきました。
町会議員やこの地域の重鎮の方々など老若男女の皆さんが、丹沢山麓の山伏の歴史情報を観光や地域振興に活かせないか?という視点で熱心に聴講して下さいました。
なお、私の次回の出張講演は、3/17(日)「東京大学史料編纂所蔵『大山地誌調書上』に記された大山の姿」@伊勢原市雨岳文庫の予定です。
土曜の夜の雨の中、町田~淵野辺周辺の渋滞がひどくて時間に間に合わないかとヒヤヒヤしましたが無事時間前に到着しておつとめを果たしてきました。今宵の内容は以下のレジュメの通り。
1/16(火)
午後:松本ウクレレ・レッスン
1/17(水)
午前:服部ウクレレ・レッスン
午後:松本ウクレレ・レッスン/スラックキーギター・レッスン
夜:カフェBar営業🍺🍲&菅沼ケーナ・サンポーニャ・レッスン
1/18(木)
夜:西沢サーランギ・インド音楽レッスン
1/19(金)
午後:菅沼ケーナ・サンポーニャ・レッスン
夜:ライブBar営業アイリッシュ・ナイト(ホイッスル大沼真之助ミニLIVE)🍺🍷🎶
★能登半島地震災害義援金募金も集めています。
1/20(土)
午前・午後:EbAkウクレレ・レッスン
午後:貸切リハーサル
※ 房主出張(講演会@愛川町)のため夜クローズ
1/21(日)
午後:明坂タブラ・インドの太鼓レッスン&国分シタール・インド音楽レッスン
※ EbAk土曜ウクレレ組 Students Live出演@横浜サムズアップ
1/22(月)定休日(アウトドア準備日)
本日はご欠席者がとっても多くてびっくりの一日。新年は皆様お忙しいのと体調を崩される方が多いのとでしょうか。発熱の方がお2人(お1人はコロナだそう)、腰とか心臓とか体調不良の方がお2人、インド旅行中の方がお1人、お仕事の方がお2人。でも、シタール・レッスンにご入会希望者がいらっしゃって良かった。
来月も予定通り2/11(日)の予定です。
https://banshowboh.com/hindustani_music_lessons.html
これにて、相模湖沿岸フィールドワークは終了。最終日にふさわしい快晴の一日でした。会員の皆様からはこんなにアップダウンを歩かされるのかと愚痴も出ていましたが、冬だからこそ多少のハードコースも可能というもの。相模ダムが出来るまでは、海(相模湾、平塚・須賀)と山梨県上野原を船便が行き来していた、物流と移動の動脈 相模川(桂川、馬入川)。その相模川と深く結びついた「津久井」中央部の地質・歴史・地理・自然・信仰の魅力を体感して頂けたと思います。
次回は、1月23日(火)/2月8日(木)/2月9日(金)「三浦半島葉山の歴史と自然」(葉山町)です。一回参加も受け付けています。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
本日は曇天模様ではありましたが、歩いていれば、それなりに身体も温まり、冬枯れの森を歩く気持ちの良いウォーキングになったと思います。そして、なにしろ渡し舟に乗れました!
そこで、びっくりな事が判明。ご参加者のお一人のご実家が、この相模湖の下に沈んでいるという衝撃の事実!1940年(昭和15年)、軍国主義の時代、中国との戦争遂行のために京浜工業地帯への電力や水力を供給すべく、この地域の相模川沿岸の村を半ば強制的に移住させ作り始めた相模ダムと相模湖です。このご参加者のお父上は、戦地から帰って来たら家が無くなっていたそう。家で大切にしていたものや古文書やたくさん置いていかざるをえなかった、というお話を船の上で伺ったので、この下に~、と感慨深いものがありました。
次回はまた明日1/12、同じコースで金曜組です。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
本日は講師陣2人で下見。今日の葉山も絶景でした。コースも決まりました。海から山へ、西から東へ、三浦半島横断コースです(バスも利用しますが)。
本番は、1月23日(火)/2月8日(木)/2月9日(金)三浦半島葉山の歴史と自然(葉山町)、一回参加も受け付けています。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
2016年3月23日、日倉士さんに弾いて頂いたスライドギター。世界中に届いています。やはりお亡くなりになった坂本龍一さんもJ-WAVE "RADIO SAKAMOTO"でこのスライドギターを絶賛して下さいました。このギターサウンドは永遠です。偉大なギタリストに合掌。
1/9(火)一日クローズ(アウトドア下見出張日)
1/10(水)一日クローズ(アウトドア準備日)
1/11(木)一日クローズ
一日:歴史地理&自然ウォーキング木曜組「甲州街道と津久井石老山」
1/12(金)一日クローズ
一日:歴史地理&自然ウォーキング金曜組「甲州街道と津久井石老山」
1/13(土)一日クローズ
一日:レクリエーション新年ハイキング「陽だまりと絶景の足柄大野山登山&名瀑洒水の滝」
1/14(日)
午前・午後:池田タブラ・インドの太鼓レッスン
午後・夜:國分シタール・インド音楽レッスン
1/15(月)定休日
1月に開催するフルサイズの土曜ライブはこのライブだけです。私、この日に66歳になります。結成31年のNOMMのオリジナルメンバーはもはや揃いませんが、「-1+1」として、久しぶりにツインボーカル予定です。
バースデイLIVEなど昔は考えもしませんでしたが、老人へと歩みを進める日々、魂に刺激を与える通過儀礼として必要だという考えにいたりました。お時間ございましたらぜひお越し頂ければこの上なき幸せ。
2024年新年会オープンステージ。皆様の素晴らしいパフォーマンス、誠にありがとうございました。そして、誰もが能登半島の地震に想いをはせていました。
英国ロンドンから一時帰国中に出演して下さったRicaさん、世界レベルのインプロヴィゼーション。凄かった。また聴きたい。
打ち上げ新年会、気楽に飲めて超楽しかったです。
本日の出演は、1)kigawa-t、2)櫻里、3)koma3、4)kei、5)ジャッキーイソエ、6)Rica、7)とおま、8)らんぶりんまっく
次回はvol.182、いつも通りの第4水曜日1月24日夜です。
https://banshowboh.com/openstage.html
第4水曜夜が定例の参加型ライブ「オープンステージ」の年に一回だけの土曜の日中開催。どうぞ奮ってご出演下さい。
https://banshowboh.com/openstage.html
そして、町田市も本日より能登半島地震災害義援金の受付を始めました。活用させて頂きます。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/tiikihukusihoka/reiwa6nennnotohanntouzisinsaigai.html?fbclid=IwAR1bfGyDAx9wTKv90wvGM2A_-Prhf3qKK6QCkK6xsCUkPN8RCmfOCfO2pWw
集め始めます。
新年早々、葉山までコース作りフィールドワーク。山あり川あり海あり別荘遺跡(?)あり、里山文化と近代別荘文化が交錯する町。景色が素晴らしいのはもちろん、庚申供養塔のヴァリエーションの面白さも歩いていて飽きません。もう一回下見に出かける予定です。三浦半島を横断しちゃおうかな、と考え始めました。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
新年早々の災害や事故に大変びっくりしています。被災された皆様には慎んでお見舞いを申し上げます。そして、活断層3本に挟まれた実家(秦野市曲松)でこのニュースを聞く今年の正月は、明日は我が身という恐怖心がつのる時間でもありました。能登半島がそうであるように神奈川・東京南部エリアもプレートの境界近くで、明日は我が身です。つきましては1/6から支援金募金をひさしぶりに再開したいと思います。
1/1(月)-1/3(水)年始休業
1/4(木)一日クローズ(アウトドア業務下見)
1/5(金)一日クローズ(〃)
1/6(土)
午前・午後:EbAkウクレレ・レッスン
午後:LiveカフェBar営業「新年会オープンステージ」🍺🎶
1/7(日)
午前・午後:松本スラックキーギター・レッスン
午後:ティンホイッスル・アイリッシュ練習会🍺🎶
1/8(月)定休日