歴史地理&自然ウォーキング「多摩ニュータウン今昔・稲城編」金曜組
なんとか、お日様はほぼ隠れていてくれました。蒸し暑い曇天の中、不思議な環状線の武蔵野線、北極星・北斗七星の信仰、100万年前の波打ち際の稲城ならではの砂層の山を高度経済成長期に掘り崩した後に出来た稲城駅周辺の街並み、残された希少な丘陵と森、古道のたたずまいと多摩ニュータウンとのギャップ、などなど、汗をかきながらも楽しくアカデミックなウォーキングとなりました。
今回のコースでは、ウワミズザクラ(上溝桜)の実が食用になる「杏仁子」で、杏仁豆腐と同じ匂いがするということを初めて教えてもらいました。しかも甘くて美味しかった。
木曜組・金曜組はこれにて8月夏休みに入ります。その前に、次回は火曜組7/25「避暑ウォーク:中世の箱根を歩く(箱根町)」です。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
« 歴史地理&自然ウォーキング「多摩ニュータウン今昔・稲城編」木曜組 | トップページ | 丸山ももたろう&チチンプイプイLIVE »
« 歴史地理&自然ウォーキング「多摩ニュータウン今昔・稲城編」木曜組 | トップページ | 丸山ももたろう&チチンプイプイLIVE »
コメント