歴史地理&自然ウォーキング「観音崎・浦賀、古代の道と幕末の道」下見その2
今日は講師陣2人で下見に出張しました。晴れるかと思っていたのに、雪もちらつく(横須賀なのに!)寒い一日でした。でも、おかげで良いコースが出来ました。東京湾の向こうに懐かしの筑波山が展望出来たのはびっくりでした。
本番は2月28日(火)/3月9日(木)/3月10日(金)。火曜組・木曜組に加えて、あらたに金曜組がスタートします。
https://banshowboh.com/walking_kigawas.html
帰りは、ついでに金沢文庫の特別展「旅する、大蔵経―称名寺所蔵宋版一切経の道程―」に研修のため足を延ばしました。これはかなり手ごわい内容で、一般の皆様にこの内容を伝えるのはなかなか大変だろうなあと思いながらも、(現国名で言えば)インド・イラン・パキスタン・ウズベキスタン・パキスタン・中国ウイグル自治区など各所から中国にやって来て経典を翻訳したお坊さんたちや中国からインドへ渡ってたくさんの経典を持ち帰って翻訳したお坊さんたち、つまり「三蔵法師」が日本の文化にどれだけ大きな影響を与えたのか!と改めて思いながら勉強させて頂きました。余計なことを言うと、なぜアジア全体地図や東アジア地図を展示に使わないのでしょう?と素朴な疑問。閉館間際だったのでアンケートは書いていないので後出しコメントになりますが。
« 2/14(火)-2/20(月)週間スケジュール | トップページ | 金曜Barナイト 2月一杯で一旦営業終了します。 »
« 2/14(火)-2/20(月)週間スケジュール | トップページ | 金曜Barナイト 2月一杯で一旦営業終了します。 »
コメント