柳田圀男展&仏教説話の世界展
久しぶりに博物館をはしごしました。
朝から横浜の整形外科に行って難渋中の中足骨頭部痛を診てもらいレントゲンを10枚も取られ、元町に移動して近代文学館で特別展「生誕140年 柳田國男展 日本人を戦慄せしめよ―『遠野物語』から『海上の道』まで」をじっくり見て研修。
日本民俗学の創始者である柳田を文学史の視点から解説展示している訳ですが、化け物のような幅広い大学者なので、色々な展示手法があると思います。個人的には宗教現象にかかわる著述に接することが多かったのであります。外の売店で柳田宗教本の代表作『先祖の話』が角川ソフィア文庫になって出てるんだと手に取ってみたら、なんと学生時代の同級生の大塚君が編集者でした。
午後は金沢文庫に移動して特別展「仏教説話の世界」で研修。中世初期のお坊さんの説教のネタ本手帳が大量に発見され国の重要文化財となっている金沢文庫。このネタ本手帳が説話やおとぎ話の題材として生かされても行ったのかなあと大変感心いたしました。ただ、展示はとてもマニアックで、プロ向けでした。
次に鎌倉国宝館へと思いましたが、夜は用事もあったので諦めて引き上げました。
« 歩く信仰の歴史を歩く・巡礼峠と鐘ヶ岳(厚木市・清川村) | トップページ | クリスマス登山2015計画中 »
コメント