フォト

« 歴史地理&自然ウォーキング「山伏の里 八菅を歩く」 | トップページ | 金曜 Bar Night LIVE »

2015年4月 9日 (木)

インドの仏

Dscn2380 やっと行けました。インドのイム、じゃなくてインドの仏。仏像の源流をたどるミュージアム・ジャーニー。コルカタ(昔の地理の教科書ではカルカッタだったなあ)からやってきた国際級文化財が大量に展示されていました。展示の建物も珍しく重要文化財の表慶館。
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1701

日本の寺社の仏像や神像にとって造像文化のルーツはここにあるわけで、とても勉強になりました。

インドは日本文化の源流地の一つ。世界中から色々頂いての日本文化と日本人。日本文化と日本人のルーツが純粋だなんて勘違いしてはいけません。

今も漢字やカタカナあてて色々使っているぞインドの言葉。馬鹿(moha、baka)、奈落(naraka)、娑婆(saha)、刹那(ksana)、阿吽(aum)、ヨガ(yoga)、琵琶(vina)、シタール(sitar)タブラ(tabla)、・・・・・。インド音楽教室開講しています。ご興味のある方ぜひ!

« 歴史地理&自然ウォーキング「山伏の里 八菅を歩く」 | トップページ | 金曜 Bar Night LIVE »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インドの仏:

« 歴史地理&自然ウォーキング「山伏の里 八菅を歩く」 | トップページ | 金曜 Bar Night LIVE »