伊勢原出張
本日は、エバック・ウクレレ教室の途中から消灯・施錠をエバック講師にお願いして出張に出かけました。
伊勢原市文化財課の「いせはら歴史解説アドバイザー」スキルアップ講座で山伏のお話をしてまいりました。行ってびっくり、午前中1コマ、午後2コマの一日講座。私の担当は午後の後半。午前中は、伊勢原市文化財保護審議委員の川島先生、午後前半は仏像研究で高名な山本先生、『仏像のひみつ』のご著者です。午後後半が私の担当。私は『丹沢の行者道を歩く』の著者です。
今日のテーマは「伊勢原の修験」というお題を頂いていたので、副題に「-歴史資料を遡る-」としてパワーポイントを使いながらお話しさせて頂きました。現代から鎌倉時代まで逆に歴史を眺めてみるという構成。さすがに歴史ガイドの皆様だけあって私のマニアックな話も熱心に聴いて下さいました。
そして打上げでまた飲みすぎました。不思議なことにいつも髪を切ってもらっている同じビルの美容院ヘンリーさんと伊勢原市文化財課が二重の縁で繋がっていた!しかも木曜日に切ってもらったばかり。ありえない奇遇。
本日の章立て。
① 修験とは何か?/② 現在の伊勢原市の修験系宗教法人/③『新編相模国風土記稿』記載の修験/④ 『寺院本末帳』記載の修験/⑤『峯中記略扣 常蓮坊』/⑥ 『黒尊佛山方之事』/⑦ 『義演准后日記』/⑧ 『改申諸法度之事』/⑨ 『住心院文書』/⑩ 『大山寺定』/⑪ 行者ヶ岳の役行者像/⑫ 『役行者本記』/⑬ 『廻国雑記』/⑭ 『霊山寺鐘銘』/⑮ 『大山縁起』(真名本)
« 吉川忠英 来たる! | トップページ | 3/25(火)-3/31(月)万象房予定 »
コメント