歴史地理&自然ウォーキング 「山伏の里 八菅を歩く」
2012年度最後ののウォーキング講座、幸い天気にも恵まれ無事終了いたしました。バスの到着が渋滞で遅れてしまったので、まずは八菅大祭採燈護摩の会場へ。今年の護摩焚きは祭礼サポート隊の真言宗のお坊様たちが仕切って効率的にテキパキと運営されていました。だから「柴燈護摩」と表記したほうが良いかも。午後は八菅山の森の中で自然観察会、そして念願の八菅神社宝物館見学。中でご説明していると氏子の皆様が我々にも説明してくれと集まってきました。八菅山伏のご子孫の中に過去の栄光の時代の記憶はもうあんまり伝わっていないのです。この宝物館の史料群、神奈川県なり愛川町なり行政がもっと支えてその価値を世に伝えて欲しいものです。その後、中津川を渡って中津熊坂地区へ、ここでも念願の国登録文化財古民家山十邸の見学をして帰途につきました。本日の講師陣も、城川親子+酒井明子の3人体制。4月からの新年度もよろしくお願いいたします。まだお申込み枠に空きがございますので、どうぞお気軽に資料請求をして下さい。
********************************
3月28日(木)一日
歴史地理&自然ウォーキング 相模の山里と海辺の古道を歩こう
「山伏の里 八菅を歩く―八菅例大祭を訪ねる―」(愛川町 八菅山)
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/walking_kigawas.html
【講師】城川隆生(フィールドワークガイド)/城川四郎(神奈川県植物誌調査会代表、神奈川キノコの会会長)
2012年度最終回です!昨年度も訪ねた八菅(はすげ)、江戸時代は南関東最大の修験(しゅげん)集落。私もお世話になった京都聖護院門跡直末の格式高い修験寺院光勝寺(現在は八菅神社)。その昨年度は特別にお願いしてあった神社宝物殿ご案内がやんごとなき事情により出来なかったので、今回は宝物殿が開く祭礼の日に参ります。祭礼では山伏装束の皆様(中にはほんとの山伏さんもいらっしゃるかもしれません)による柴燈護摩と火渡りもあり。それぞれ見学時間を取るのでウォーキング自体は今回に限り少なめです。一回参加残枠わずかです。
« オープンステージナイトvol.58 | トップページ | 金曜 Bar Night »
コメント