「『歩く信仰』の歴史を歩く ―参詣・巡礼・修験の足あと―」
神仏に奉納されるお札、碑伝から千社札へ。修験者、巡礼者、信州高遠の石工、六十六部、木食上人、参詣者、花見客たちの残した足跡。お茶畑、活断層、春を飾る植物。信仰された石造物群……道祖神、庚申塔、念仏供養塔、観音供養塔、二十三夜塔、天社神、不動明王、十一面観音、馬頭観音、地蔵菩薩、役行者、etc。梵鐘の音、数珠の音、鈴の音、「六根清浄」掛念仏、ご詠歌、桜祭りの歌謡ショー。究極の(?)体感的歴史地理ウォーキング。お疲れ様でした。
********************************
3月30日(日) 10:20>>15:30
歴史地理ウォーキング講座(第4回) 【講師】城川隆生
「『歩く信仰』の歴史を歩く ―参詣・巡礼・修験の足あと―」
☆残り枠わずかです。お申込みは保険の関係で一週間前(23日)までにお願いいたします。
煤ヶ谷八幡神社(新発見の山伏のお札、毛利氏とは、八幡神とは)~信州高遠の石工たち~煤ヶ谷石仏群~巡礼の歴史と観音信仰~伊勢原断層と活断層~導水トンネルと水道~白山権現の信仰~長谷寺と飯山寺の信仰~飯山の石仏~飯山桜祭り(お花見!)。
他にはまずない充実の内容とレベルでしかも楽しい講座です。最後は桜の名所飯山観音です。
・小田急線本厚木駅10:20集合、お弁当持参、¥3000(要予約)雨天順延または中止