山伏の里 八菅(愛川町)を歩く
集落と山全体がもともとお寺で、村人全員が格式の高い山伏とそのご家族だったという、関東地方では類まれなる歴史がある「八菅」(はすげ)。平安時代から現代にいたる長~いタイムトリップの、でもウォーキングとしては軽めの半日旅行でした。
「森」としては流行の「里山」などとは格が違う照葉樹林の巨木の森。スダジイ、アラカシ、タブノキ、そして熊野権現の霊験あらたかなナギ。熊野神社は、町田・相模原あたりにもたくさんありますが、いまや紀州熊野のあの風格と香りを東京・神奈川あたりで残している熊野権現(熊野+6社の「七社権現」)はココだけなのです。
************************************************
5月20日(日) 13:00~17:00
第2回歴史地理ウォーキング
「山伏の里 八菅(愛川町)を歩く」(講師:城川隆生)
・小田急線海老名駅改札口13:00時集合、バス代片道420円が別途かかります。
・丹沢の歴史、「山伏」とは?、八菅の歴史と伝承、石仏と石造物、地図と地形
\1500(海老名駅集合)予約受付中(あと2~3名大丈夫です)
※なお、この日の夜はブルースハープ・レッスンもあるので通常カフェ営業いたします。
« BANSHOW-BOHフィンガースタイル・シリーズVol.3 | トップページ | BANSHOW-BOH たまには BLUESY NIGHT »
コメント
« BANSHOW-BOHフィンガースタイル・シリーズVol.3 | トップページ | BANSHOW-BOH たまには BLUESY NIGHT »
お知らせが遅くなりましたが、今回も権藤さんから素敵なたくさんの写真データを頂いております。ご覧になりたい方はぜひ万象房へお越し下さいませ。
投稿: 万象房 | 2007年6月 1日 (金) 01時36分
間違えて、書き込んで頂いたコメントを消してしまいました。あしからず。
投稿: 万象房 | 2007年5月21日 (月) 20時43分