私、初のBarナイト出演、お客様はお一人でした。まあ、万象房そのものがボランティア活動ですし、皆様、自分の音楽蛸壺の中で楽しんだり活動していらっしゃるので、そんなもんでしょう。
金曜夜のカフェBar営業で今週7/4(金)から新シリーズ始めます。房主自ら参戦。演奏時間も短いしお話も出来るので、お気軽に遊びに来てね🍺🎶🍺
Ryuse-Goと言うのは、私 隆生と豪紀が昔時々演奏していたデュオ名です。毎回フロントを変えて、7月は私kigawa-t弾語り中心、9月はハーモニカ中心といった形で行く所存。しかも、私、ライブをお聴きになっている方はご存じの通り、普段はバンドでフラットピックでリズムを刻みながらギターを弾くのが普通ですが、今回の企画はフィンガリング中心にひっそりと弾き語ろうと考えております。
参考までに、この中からも何曲か演ろうと思います。一部を除きほとんど私が弾いてますので↓
https://open.spotify.com/playlist/4cmjh76C6r7vLDI2XApNl1?si=8f33304bcf8444eb
https://music.youtube.com/playlist?list=PLUvhYdHqiB5qhKEXF925ZJDFvzG0zmEMt&si=5gOoJiMzA4aYMA-G
https://music.apple.com/jp/playlist/tears-label-%E4%B8%87%E8%B1%A1%E6%88%BF/pl.u-jV89aqpIbXreJ9
今月も確認、万象房ティアーズレーベルのオーディエンス世界地図。レーベル設立25周年、いろんなタイプの楽曲をリリースしています。配信リリースしているのはその一部ですが、皆様にお聴き頂ければ光栄です🎶
🎧Apple Music / iTunes https://x.gd/6KkBr
🎧Spotify https://x.gd/DOqjU
🎧YouTube Music https://x.gd/Ggqvu
etc.
万象房ティアーズ・レーベル http://tears2000.com
今宵は、結成32年、万象房主のリーダーバンドNothing On My Mindのライブです。ぜひお越し下さい。ご予約不要です。途中入場も歓迎です。なにしろ演奏メンバーも後半にならないと全員揃いません(笑)。アドリブ回したっぷりのライブです。リードボーカルが引退してしまったため私が全曲歌います。応援よろしくお願いしますm(_ _)m。ディジュリドゥ(アボリジニの民族楽器)ぐりろ、ゲストで入ります。面白いよ!
Nothing On My Mindをご存じない方はとりあえず↓これ聴いて下さい。
🎧YouTube Music
https://music.youtube.com/playlist?list=PLhUir9VN_OnS11XAlzlUn7SkSgULMdZ2l&si=SbN2Yj4hThnf0_mA
etc.
5/10(土)房主リーダーバンドNOMM-1のライブに、ぐりろディジュリドゥも出演することになりました。
結成32年、リードボーカル引退につき不在、初めてデイジュリドゥ参加、事前リハーサル無し、当日まで全く会わない、ぶっつけアドリブふんだんに15曲ぐらいは演ります。聴いて頂くのももちろん、観てても笑っちゃうくらい楽しいと思います。お時間ございましたらぜひ🎶🍺
事前ご予約不要、途中入場も可です。
この曲↓にディジュリドゥ入ってもらう予定🎶合いそうだから。他にも何曲か。
https://artists.landr.com/055120916946
この曲を久しぶりにウクレレで弾き語る予定。我ながら良い曲だと思う。舞台は秦野市渋沢丘陵。
https://artists.landr.com/055905061458
房主kigawa-tリーダーバンド「Nothing On My Mind」結成32年になりますが、リードボーカルがすでに引退しているので、私が歌います。当日合わせのアドリブふんだんのセッションライブですが、楽しんで笑って頂けると思います。ご予約は不要ですので、ご時間ございましたらお気軽に飲みに来て下さいませ🍺🎶もちろん途中入場も出来ます。
http://musictown2000.sub.jp/nomm/
A Timetable/週間予定表 APPLE GEETA Asia/アジア BANSHOW-BOH/万象房 Book&Magazine/本と雑誌 Celt-Irish/ケルト・アイリッシュ Drink&Foods/飲み物・食べ物 Finger Style/フィンガースタイル Guitar/ギター Harmonica/ブルースハープ History-Geography/歴史・地理・信仰・民俗 India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ kigawa-t/個人的日記 LIVE/ライブ Media/掲載&出演メディア Nature/自然 Nothing On My Mind Open Stage Night/オープンステージナイト Our American Roots/アメリカン・ミュージック Piano-Keyboard/ピアノ-鍵盤楽器 Picture/絵 Quena&Zampona/ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ&フォルクローレ・南米・アンデス Recruit/募集 School/レッスン・講習・ワークショップ SHOW Singer&Songwriter/シンガー・ソングライター Southern Island/ハワイ・沖縄・etc... Sports/身体運動&観戦 Tears Label/ティアーズ・レーベル Ukulele Fes./ウクレレ祭 Ukulele/ウクレレ Voice&Vocal/歌と声 Walking&Fieldwork/歩く! World&Roots Music/世界の土着系大衆音楽