« 合掌 大先達 岡本孝道師と山念仏 | トップページ | 本日の『朝日新聞』神奈川版に11/6相模国霊場研究会関連記事が掲載されました。 »

2023年9月29日 (金)

第9回 相模国霊場研究会のお知らせ

6月第一月曜と11月第一月曜に開催している研究情報交換会「相模国霊場研究会」では、宗教学・歴史学・民俗学・文化人類学・考古学・地理学・文学・建築学・生物学といった学問分野を越えてご参加下さる方を募っています。次回の第9回の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。お申し込みはホームページをご覧下さい。

----------------
【日時】11月6日(月) 15時開場・会場準備・受付開始
 15時20分~18時30分
【場所】
相模原市立 市民・大学交流センターユニコムプラザさがみはら(小田急線相模大野駅 徒歩2分)
ミーティングルーム4
【会費】 500円(場所代+事務諸経費)

【研究発表】

1) 呉 珂(神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程)
「近現代相模大山の景観変遷と先導師の景観操作:絵地図、絵はがき資料と現在の動き」

2)飯塚 利行(清川村 文化財保護委員長)
『煤ヶ谷地区に残されたニホンオオカミの頭骨や前肢と武蔵御嶽信仰』

http://banshowboh.world.coocan.jp/sagami_study/index.htm

« 合掌 大先達 岡本孝道師と山念仏 | トップページ | 本日の『朝日新聞』神奈川版に11/6相模国霊場研究会関連記事が掲載されました。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 合掌 大先達 岡本孝道師と山念仏 | トップページ | 本日の『朝日新聞』神奈川版に11/6相模国霊場研究会関連記事が掲載されました。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ