楽しい夜でございました。波音や島風が聴こえてきそうな良いライブになりました。ありがとうございましたm(__)m。それぞれのステージトークもかなりにマニアックかつ文化的。ためになるライブでありました。そして、電気ブランコのゲストにフレームドラム演奏家&製作者の久田祐三さん飛び入り!作り立てのフレームドラム三線とフレームドラムで奄美民謡セッション♪お見事!
******************************
なかなかに面白いライブでありました。ルックス重視で怖いおじさんミュージシャンを集めてみましたが、音楽的にはちょうど良くばらけておりまして、聴いている方も最初から最後まで飽きずに楽しめたのではないでしょうか。
この中で、一番髪が多くて黒々としている方が最年長なのが個人的には納得できませんが(笑)、最年少の弾くウクレレがギター組に挟まれた中で新鮮かつ説得力のある表現で良い感じ。爆裂マルガンさんは大変な体調の中で往年の気合と迫力を保ち続けていらっしゃるのに感服いたしました。仁さんは万象房ギター教室に入ってリズムトレーニング受講をお勧めいたします(爆)。
スペシャルメニューはおでん!男臭い寒い夜にはこれです。
楽しい夜をありがとうございました。
***********************
A Timetable/週間予定表 | APPLE GEETA | Asia/アジア | BANSHOW-BOH/万象房 | Book&Magazine/本と雑誌 | Celt-Irish/ケルト・アイリッシュ | Drink&Foods/飲み物・食べ物 | Finger Style/フィンガースタイル | Guitar/ギター | Harmonica/ブルースハープ | History-Geography/歴史・地理・信仰・民俗 | India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ | kigawa-t/個人的日記 | LIVE/ライブ | Media/掲載&出演メディア | Nature/自然 | Nothing On My Mind | Open Stage Night/オープンステージナイト | Our American Roots/アメリカン・ミュージック | Piano-Keyboard/ピアノ-鍵盤楽器 | Picture/絵 | Quena&Zampona/ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ&フォルクローレ・南米・アンデス | Recruit/募集 | School/レッスン・講習・ワークショップ | SHOW | Singer&Songwriter/シンガー・ソングライター | Southern Island/ハワイ・沖縄・etc... | Sports/身体運動&観戦 | Tears Label/ティアーズ・レーベル | Ukulele Fes./ウクレレ祭 | Ukulele/ウクレレ | Voice&Vocal/歌と声 | Walking&Fieldwork/歩く! | World&Roots Music/世界の土着系大衆音楽