オープンステージ vol.180

遠方からの初出演の方もいらっしゃったりで、早々と次々にエントリー予約が集まりまして、すでに満枠になってしまいました。もう複数名の方にも一杯になっちゃいましたとお断りしている次第。あしからずです。
https://banshowboh.com/openstage.html
今宵は、昨年2月に急逝した「やなぎ」の歌を聴けました。らんぶりんまっくさん、ありがとう。
本日の出演は、1)kigawa-t、2)個タク、3)かっちゃん、4)シナモンよーこ&Katsunoly、5)陽子、6)kei、7)櫻里、8)らんぶりんまっく、9)よおじ、10)まさみ、11)UZU、12)海老マリネ、13)よーよーず、14)k-mac
さて、次回vol.180は今年の最終回です。11月22日(水)。ノンジャンルでご出演お待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html
10/23 エントリー枠が埋まりました。
今宵は純粋オーディエンス兼マネージャーのご家族もいらしていたりして、満杯のオープンステージとなりました。この会はこの人数が限界ですねえ。今宵もまさに青春(!)のオリジナルソングが頻出!次々に披露される技ありギタープレイ&ウクレレプレイにも感服。もちろんトラディショナルソングの味わいも欠かせません。
今宵の出演は
1)kigawa-t、2)櫻里、3)koma3、4)よおじ、5)kei、6)まさみ、7)mtoo、8)個タク、9)B.B.、10)UZU、11)えびマリネ-1、12)山女魚と岩魚、13)まさみとkigawa、14)B.B.UZU、15)koma3オールスターズ
次回vol.179は10/25(水)です。皆様の出演エントリーをお待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html
9/27現在、エントリー枠が埋まりました。
-----------------
9/26現在、1名は純粋オーディエンスだったのでもう1名枠受け付けます。
-----------------
9/25エントリー枠が埋まりましたかな。あとはキャンセル待ちでお願いします。
-----------------
本日も、素敵なオリジナル曲&トラッド曲の数々、とても楽しめました。それに、二部のセッションに仕込みと気合を入れて下さる方が最近増えて来て楽しい。ご出演ありがとうございました。次回も第4水曜日9/27、ご主演エントリーお待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html
本日の出演は、1)kigawa-t、2)モリ、3)個タク、4)かっちゃん、5)陽子、6)櫻里、7)kei、8)まさみ、9)UZU、10)かっちゃん&陽子、11)kei-mori、12)サクラマサ、13)海老マリネ
さて、今宵もコロナ感染の疑いありで出演キャンセルの方がいらっしゃいました。自分も含めて身近な方々の感染状況を鑑みるに、この4年間で今が一番流行っているような実感があります。皆様、どうぞお気を付けください。
8月23日(水)はノンジャンル&アコースティック参加型ライブ「オープンステージ」の第177回です。まだ若干の出演枠があります。ご出演エントリーお待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html
ヴァラエティに富んだ演奏の数々、ありがとうございました。
本日の出演は
1)個タク、2)かっちゃん、3)櫻の森、4)KEI、5)陽子、6)櫻里、7)UZU、8)よおじ、9)らんぶりんまっく、10)B.B.、11)かっちゃんみっちゃん、12)Friends、13)UZUマック、14)よーよーず、15)エビマリネ
さて、房主、のどがイガイガしていたので、念のためずーっとマスクを着けて、いつも最初にやるサウンドチャックを兼ねたソロ演奏も止めておきました。そして翌日朝発熱してしまいました、家にあった抗原検査キットできれいに陽性が出ました。出演者の皆様には個別にメール連絡しております。どうぞお気を付けくださいm(_ _)m
エントリー枠が一杯になったので受付を終了しました。
-------------------------
A Timetable/週間予定表 APPLE GEETA Asia/アジア BANSHOW-BOH/万象房 Book&Magazine/本と雑誌 Celt-Irish/ケルト・アイリッシュ Drink&Foods/飲み物・食べ物 Finger Style/フィンガースタイル Guitar/ギター Harmonica/ブルースハープ History-Geography/歴史・地理・信仰・民俗 India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ kigawa-t/個人的日記 LIVE/ライブ Media/掲載&出演メディア Nature/自然 Nothing On My Mind Open Stage Night/オープンステージナイト Our American Roots/アメリカン・ミュージック Piano-Keyboard/ピアノ-鍵盤楽器 Picture/絵 Quena&Zampona/ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ&フォルクローレ・南米・アンデス Recruit/募集 School/レッスン・講習・ワークショップ SHOW Singer&Songwriter/シンガー・ソングライター Southern Island/ハワイ・沖縄・etc... Sports/身体運動&観戦 Tears Label/ティアーズ・レーベル Ukulele Fes./ウクレレ祭 Ukulele/ウクレレ Voice&Vocal/歌と声 Walking&Fieldwork/歩く! World&Roots Music/世界の土着系大衆音楽
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |