「金曜カフェBar」超変則営業スタイルを当分継続いたします。
緊急事態宣言の延長がほぼ決まったそうなので、当分はこの超変則営業スタイルを続けます。希少な2時間半。
いわゆる夕方の時間帯なので、いらっしゃる方も限られ(来店者ゼロもあり)密とはほど遠い閑散で抜群の換気環境。楽器練習も可。お気軽にお越しください。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
緊急事態宣言の延長がほぼ決まったそうなので、当分はこの超変則営業スタイルを続けます。希少な2時間半。
いわゆる夕方の時間帯なので、いらっしゃる方も限られ(来店者ゼロもあり)密とはほど遠い閑散で抜群の換気環境。楽器練習も可。お気軽にお越しください。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
日本旅行好きの世界の人々に聞いたアンケート結果では、夜お酒を飲みながら音楽生演奏ライブを楽しむ場所が一番ヤバいと思われているらしい。ガーン(>_<)。
(株式会社LIFE PEPPER「今後の訪日意向に関するアンケート調査」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000016992.html)
そりゃあ、窓のない密閉空間だったら怖いでしょう。でも、5階の風が通り抜ける万象房は大丈夫ですぞ!あなたが務めている職場より安心です。
緊急事態宣言下、生ビールをご提供できる希少な2時間半。お気軽にどうぞ。換気抜群。楽器練習可。コーヒー・トゥルシー他ソフトドリンクもあり。因みに、明日土曜夕方は房主出張のためクローズです。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
緊急事態宣言下のため、毎週限られた日時のみでカフェ&ライブBar営業を行っております。つまり、生ビールをご提供できる希少な2時間半。もちろんコーヒー等もあります。ご来店人数は毎週平均1.5人様ぐらいですので、安心してご来店下さいませ。楽器練習にもどうぞ🎵。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
本日も超変則時間(3段階前倒し短時間)営業いたします。いつものように音出しもOKですので、楽器練習がてらでも結構。健康で不安のない方、5階の風が通る万象房へ、どうぞお気軽にお越し下さい。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
どなたもいらっしゃらなければひたすら自主練しております🎸🎵。
https://corona.go.jp/emergency/
という訳で、万象房の営業も以下の超変則営業スタイルをそのまま継続いたします。
・飲食にかかわる営業は19時まで。金曜日と土曜日のみ営業。他の曜日は店舗スペースを音楽レッスン教室としているため休業。
・音楽ライブイベントは土曜日の夕方に予約制人数制限方式で開催。
・日中の音楽レッスンとアウトドア講座は通常通り実施。
・夜の音楽レッスンの時間割設定は19時-20時のコマを最終コマとする。
以上です。どうぞご無理なさらず、健康で心配のない方、5階の風が通り抜ける万象房へのお越しをお待ちしております。
こんなご時世のため、現状の体制では飲食店としては金曜・土曜しか営業できなくなっております。本日は金曜日、超変則早期前倒し時間で営業いたします。
お気軽にどうぞ。どなたもいらっしゃらなければ、金曜日はひたすら個人練習に励むことにしております。https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
※ 明日1/30(土)オープンステージ第148回、現在エントリーご予約4名様です。我こそはという方ぜひ。「密」とはほど遠いです。LIVE&DIRECTこそ音楽の命。
https://banshowboh.com/openstage.html
この時間帯は普通に日中の勤務をされている方々にはご来店不可能かと思いますが、現在はアルコール類のご提供は19時までという緊急事態宣言の中にあります。苦肉の策です。
軽く一杯でも、ちょっとコーヒーでも、楽器練習でも、なんでも結構です。お気軽にどうぞ~。
https://banshowboh.com/open_cafebanshowboh.htm
A Timetable/週間予定表 APPLE GEETA Asia/アジア BANSHOW-BOH/万象房 Book&Magazine/本と雑誌 Celt-Irish/ケルト・アイリッシュ Drink&Foods/飲み物・食べ物 Finger Style/フィンガースタイル Guitar/ギター Harmonica/ブルースハープ History-Geography/歴史・地理・信仰・民俗 India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ kigawa-t/個人的日記 LIVE/ライブ Media/掲載&出演メディア Nature/自然 Nothing On My Mind Open Stage Night/オープンステージナイト Our American Roots/アメリカン・ミュージック Piano-Keyboard/ピアノ-鍵盤楽器 Picture/絵 Quena&Zampona/ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ&フォルクローレ・南米・アンデス Recruit/募集 School/レッスン・講習・ワークショップ SHOW Singer&Songwriter/シンガー・ソングライター Southern Island/ハワイ・沖縄・etc... Sports/身体運動&観戦 Tears Label/ティアーズ・レーベル Ukulele Fes./ウクレレ祭 Ukulele/ウクレレ Voice&Vocal/歌と声 Walking&Fieldwork/歩く! World&Roots Music/世界の土着系大衆音楽