フォト

BANSHOW-BOH/万象房

2023年3月25日 (土)

ASTURIASウクレレのブリッジが無くなっているのは何故?

Img_3994_20230325153601

万象房のASTURIASウクレレのブリッジが無くなっているのは何故?房主記憶喪失につき、どなたか記憶のある方いらしたら教えて下さいませ。

土曜日はEbAkウクレレ・レッスン、雨ニモマケズ!

Img_3992_20230325114501

雨ニモマケズ風ニモマケズ、土曜日のウクレレ・レッスンは今日も皆様元気いっぱい。ウクレレ奏者EbAkのこのレッスンは万象房創業以来開講17年目の人気レッスン。このA組は定員いっぱいですが、B組(12:15-)、C組(13:30-)には空きもあります。ご入会希望歓迎です。まずは見学にいらしてください。

2023年3月24日 (金)

今日の恩田川の桜

Img_3971

もうすぐ満開。木によってはもう満開。お花見日和は雨の上がる来週火曜とみた。

2023年3月22日 (水)

オープンステージ vol.172

Openstage172all

趣向を凝らしたパフォーマンスの数々、誠にありがとうございました。パフォーマーの写真お一人抜けてしまってごめんなさい。色不異空空不異色色即是空空即是色。

本日のご出演は1)kigawa-t、 2)櫻里、3)個タク、4)よおじ、5)とおま、6)大橋、7)koma3、8)UZU、9)森、10)とおkoma、11)太秦の櫻、12)森のビッグブリッジ

来月も第4水曜日4/26。ノンジャンルでご出演エントリーお待ちしております♪
https://banshowboh.com/openstage.html

2023年3月20日 (月)

3/21(火)-3/27(月)週間スケジュール

Click Please↓
2023_0321_0327

3/22(水)オープンステージナイト、まだ若干の出演エントリー枠が残っています。

3/26(日)インド音楽ミニLIVE&タブラ体験会。ご予約受付中です!今、時代はインドです!!

歴史地理&自然ウォーキング「奥多摩遠征:御岳渓谷と戦国三田氏の信仰」(東京都青梅市)下見その1

Img_5938Img_5948Img_5985Img_5981Img_5978

まだずっと先の5月23日(火)/6月8日(木)/6月9日(金)に実施予定のフィールドではありますが、一度この季節に歩いてみたかったのでコース作り下見に出張しました。当日はまずご案内出来ない、山の中の道も廃道になってしまった武州御嶽山もと一の鳥居、探し当てました。文化七年(1810)の建立。青梅市の指定史跡で教育委員会の解説版だけはあるのに辿り着く道は無い!青梅市は何とかした方が良いと思います。観光資源にもなると思うのですが。

https://banshowboh.com/walking_kigawas.html

2023年3月19日 (日)

タブラ体験会&インド音楽ミニLIVE

Tabla_workshop20230326

『タウンニュース』でも告知して頂きましたタブラ体験会&インド音楽ミニLIVE。3月26日(日)午後に開催します。タブラを叩いてみたい方、インド音楽に接してみたい方、皆様歓迎。是非お気軽にお越し下さいませ。

2023年3月18日 (土)

オープンステージナイト vol.172

Openstage_night2023

毎月第4水曜日夜の参加型ライブ「オープンステージナイト」。今月は3月22日第172回です!まだ若干のエントリー枠が余っています。ノンジャンルで歓迎。出演エントリーお待ちしております♪

2023年3月17日 (金)

レクリエーション山登り3/18は雨天確実のため4/8(土)に延期します。

3/20現在、10名参加予定。
----------------

4/8(土)今のところ8名参加予定。
-----------------------

Yusakamichi20230318to0408

明日のレクリエーション山登りは雨天確実のため4月8日(土)に延期します。ご参加予定者にはショートメール連絡を個別にしましたのでご確認お願いします。そして、新たに参加希望者を募ります。お申込みお待ちしております。

2023年3月16日 (木)

原町田のしだれ桜

Img_3917

自転車で通勤中に毎日見るしだれ桜が満開になってきました。

より以前の記事一覧