フォト

Finger Style/フィンガースタイル

2023年10月 3日 (火)

11/1 APPLE GEETA 3rdアルバム『KALEIDOSCOPE』リリース!@万象房ティアーズレーベル

A5_tt_omote_cd2023flyerA5_tt_ura_cd2023flyer

やっとリリースまでこぎつけそうです。今年唯一の万象房ティアーズレーベル作品。4年間のAPPLE GEETA世界配信シングル集大成。

でも、リミックス、リマスターはあり。そしてなんといっても、配信していない秘密のトラックが隠されているのです。

皆さん買ってね🍏自信を持って聴き応えはたっぷり🎶

2023年10月 2日 (月)

10月のブッキングライブ

Masa_flamenco20231014_20231002100401 Watanabe_yu20231021 Tateiwa_ackey_haga20231028

10月のブッキングLIVEは超充実のラインナップ!皆様のご予約をお待ちしておりますm(_ _)m。

10/14(土)は本場スペインでもトップミュージシャンと認知されているお2人がスペインからやってきてホンモノのフラメンコカンテ(歌)とギターで聴衆を圧倒します。でも、ギターのお兄さんは小学生の頃から知っている日本一の天才ギタリストのマサ君そっくりだなあ(^^♪。

10/21(土)は国内外でフィンガーピッカーとして活躍するギタリストわたなべゆう、久しぶりに大阪から来房、あたたかく抒情的なギターサウンドにファンも多いギタリスト。

10/28(土)は国際派マルチパーカッショニストとして引っ張りだこの立岩潤三が久しぶりに登場。お馴染みのシタールアッキー師匠と想像力豊かなアドリブ末広がりピアニスト芳賀信顕のトリオで繰り広げるラーガとターラの世界+予期せぬセッションの世界?

https://banshowboh.com/live_cafebanshowboh.html

2023年9月27日 (水)

オープンステージナイト vol.178

Openstage178

今宵は純粋オーディエンス兼マネージャーのご家族もいらしていたりして、満杯のオープンステージとなりました。この会はこの人数が限界ですねえ。今宵もまさに青春(!)のオリジナルソングが頻出!次々に披露される技ありギタープレイ&ウクレレプレイにも感服。もちろんトラディショナルソングの味わいも欠かせません。

今宵の出演は
1)kigawa-t、2)櫻里、3)koma3、4)よおじ、5)kei、6)まさみ、7)mtoo、8)個タク、9)B.B.、10)UZU、11)えびマリネ-1、12)山女魚と岩魚、13)まさみとkigawa、14)B.B.UZU、15)koma3オールスターズ

次回vol.179は10/25(水)です。皆様の出演エントリーをお待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html

2023年9月24日 (日)

オープンステージナイトVol.178

9/27現在、エントリー枠が埋まりました。
-----------------
9/26現在、1名は純粋オーディエンスだったのでもう1名枠受け付けます。
-----------------
9/25エントリー枠が埋まりましたかな。あとはキャンセル待ちでお願いします。
-----------------

Openstage_night2022_20230924114601

第4水曜日9/27は参加型ライブ「オープンステージ」の第178回です。まだ若干のエントリー枠があります。ノンジャンル&アコースティックでご出演者常時募集中。

2023年9月15日 (金)

菅沼聖隆CD発売記念コンサート@ポプリホール鶴川

Img_5396Masa_flamenco20231014

天才 菅沼マサ君のCD発売記念ホールコンサートに出張してきました。リリースおめでとうございます。なんと、小学生の頃からコンクールに向けて練習した思い出の楽曲をまとめてCDにしてしまおうという個人史企画。一曲目が、小学生?中一?の時にジュニアギターコンクール一位になったアンドリュー・ヨーク「序奏とサンバースト」。いつものことながら、天才らしく最後まで聴衆を圧倒していました。楽曲解説のお話がなかなか個人的感情も交えながら奥が深い。町田アコースティックJAMの記録を紐解くと、マサ君に初めて会ったのは2005年10/8でした。タイムトリップも経験できた素敵なコンサートでした。

そして、10/14(土)、万象房に登場します。スペインのカンテ歌手ディエゴ・ゴメスとともに、この日は、今、日本のフラメンコ界を代表するフラメンコ・ギタリストとしてです。外タレ2人のライブという趣向。ご予約お待ちしております。

2023年8月27日 (日)

森の音楽会 vol.3

Mori_no_ongakukai3

貸切イベント「森の音楽会」vol.3はお誕生日祝いの趣向もたっぷり。8月生まれの皆様、おめでとうございました。主催者 森さん、ご苦労様でした。皆様ありがとうございました。
そして、今日もお2人がコロナ感染のためご欠席。皆様ご注意ください。

2023年8月21日 (月)

オープンステージナイト vol.177

Openstage_night2022_20230723124201

8月23日(水)はノンジャンル&アコースティック参加型ライブ「オープンステージ」の第177回です。まだ若干の出演枠があります。ご出演エントリーお待ちしております。
https://banshowboh.com/openstage.html

2023年8月 5日 (土)

ウタとコトバの夏 vol.2 こぎろおる・Re:Ze.・待夢里 LIVE

Img_5159Img_5166Img_5180Img_5185

たくさんのご来場ありがとうございました。皆さん、良いオリジナル楽曲を次々に繰り出します!すごいっす。昭和の胸キュン・フォークの世界、リズミカルなタッピングスタイルのギターに迫力ある女性ボーカル、いつもながらまったりじわじわのお2人。みなさん、オリジナルな我が道を進んでいらしゃる!素晴らしいことです。

ちょっと長くなってしまいましたが、最後まで聴いて頂きありがとうございました。エアコンはかけながらも換気を優先しているので、この猛暑でも窓開け環境となり、お客様の皆様には忍耐を強いることになってしまいました。いつまでもコロナ事例が終らない中、真夏のライブのありかたはちょっと考え物だなあとも思いました。考えます。

2023年7月27日 (木)

オープンステージナイト vol.176

Openstage176all

ヴァラエティに富んだ演奏の数々、ありがとうございました。

本日の出演は
1)個タク、2)かっちゃん、3)櫻の森、4)KEI、5)陽子、6)櫻里、7)UZU、8)よおじ、9)らんぶりんまっく、10)B.B.、11)かっちゃんみっちゃん、12)Friends、13)UZUマック、14)よーよーず、15)エビマリネ

さて、房主、のどがイガイガしていたので、念のためずーっとマスクを着けて、いつも最初にやるサウンドチャックを兼ねたソロ演奏も止めておきました。そして翌日朝発熱してしまいました、家にあった抗原検査キットできれいに陽性が出ました。出演者の皆様には個別にメール連絡しております。どうぞお気を付けくださいm(_ _)m

2023年7月23日 (日)

オープンステージナイト vol.176

エントリー枠が一杯になったので受付を終了しました。

-------------------------

Openstage_night2022_20230723124201

7/26(第4水曜日)は参加型ライブ「オープンステージナイト」の第176回!
まだエントリー枠に空きがあります。ノンジャンル&アコースティックでご出演者常時募集中です。

より以前の記事一覧