聴き応えのあるパフォーマンスが続きました。たくさんのご出演、誠にありがとうございました。50分も終了予定時間がずれ込みました。申し訳ありません。オランダからラッパーのダーハラが帰って来てびっくりしました。13周年イベントまだまだ続きます。よろしくお願いいたしますm(__)m。
本日のご出演は(敬称略)
1)ゆうこりん(ウクレレ)、2)桜里(ギター弾語り)、3)kung(クラシックギター)、4)高柳(ギター弾語り)、5)みやざわ(ウクレレ弾語り)、6)にしやん(ギター弾語り、2/1ライブ@万象房よろしく!)、7)ヨシダカズ(ギター弾語り、2/22ライブ@万象房よろしく!)、8)りんりん(ウクレレ弾語り)、9)優&KOMU(ウクレレ・ギターDuo)、10)ごろはち(ギター弾語り、2/1ライブ@万象房よろしく!)、11)はいじん(ピアノ弾語り)、12)おかもー(スラックキーギター)、13)ダーハラ(ラップ)
**************************
11月30日(土) 16:00 open 16:30 start 19:00 close
万象房13周年ライブ2日目「あなたが出演!」
Banshow-Boh オープンステージナイト vol.137
入場料¥1500(1ドリンク付+ふくしま子供寄付金500円込)
今年の最終回です!滅多にやらない土曜日夕方開催です!次は来年一月第4水曜まで開催はありません。13周年ライブの一環です。ぜひ奮ってご出演下さいませ。シンガー&ソングライター、ワールドミュージック、ルーツミュージック、歓迎です。通常ライブのご出演者も募集しております。
https://banshowboh.com/openstage.html
ありがとうございましたm(__)m。お馴染みの2組による環太平洋的なアットホームで素敵なライブになりました。今日のご出演者は開業年の2006年末にもご出演頂いた方々。皆さんまだまだお若いです。Akoさんも相変わらずお美しい!
山から海へ企画はいつ始めたのかという話をしていたら、小池さんが覚えていてくれました。房主が主催していた町田アコジャムの2005年だった!マサくんもまだ小学校低学年。
↓
http://musictown2000.sub.jp/acojam2/volume24.htm
************************
11月16日(土) 18:30 open 19:00 start
BANSHOW-BOH 13th Anniversary Live the 1st Night
万象房13周年ライブ初日「山から海へ」
Island Music
♪松本ノボル(スラックキー・ギター、ウクレレ) with Ako(フラ)
Andean Folclore Music
♪YMSサクセション・トリオ
菅沼ユタカ(ケーナ・サンポーニャ)、菅沼摂子(ギター)、石野雅彦(チャランゴ)
¥3000(1ドリンク付)
まずは初日!南米アンデス山脈の高みから太平洋ハワイ諸島へ、世界の音楽をこんな組合せで楽しめるところはまずありませんぞ!皆様のご来店をお待ちしておりますm(__)m。
週末ライブの出演者を常時募集しております。ライブBar営業日は金曜夜or土曜夜です。現在、2020年2月以降のブッキング中です。詳しくはコチラをご覧下さい↓。
https://banshowboh.com/rec_livemusician.html
今回はご出演者がとっても少なくて、それぞれ3曲サイズのステージを務めて頂きました。皆様マイペースで面白かったです。さて、本日のご出演者はどなたでしょう?
次回vol.137は今年最後のオープンステージです。しかも13周年記念変則開催で土曜日の夕方!11月30日午後4時オープン。普段来られない方歓迎です。お待ちしております。
************************
晴れました!今宵は参加型ライブ「オープンステージナイト」第136回です。ぜひ奮ってご出演下さい。来月はアニバーサリーに因んで土曜日夕方開催になりますので、定例の水曜開催は年内最後になります。
https://banshowboh.com/openstage.html
10月23日(水)19:00 open 19:40 start
Banshow-Boh オープンステージナイト vol.136
入場料¥1500(1ドリンク付+ふくしま子供寄付金500円込)
A Timetable/週間予定表 APPLE GEETA Asia/アジア BANSHOW-BOH/万象房 Book&Magazine/本と雑誌 Celt-Irish/ケルト・アイリッシュ Drink&Foods/飲み物・食べ物 Finger Style/フィンガースタイル Guitar/ギター Harmonica/ブルースハープ History-Geography/歴史・地理・信仰・民俗 India&Nepal/インド・ネパール・シタール・タブラ kigawa-t/個人的日記 LIVE/ライブ Media/掲載&出演メディア Nature/自然 Nothing On My Mind Open Stage Night/オープンステージナイト Our American Roots/アメリカン・ミュージック Piano-Keyboard/ピアノ-鍵盤楽器 Picture/絵 Quena&Zampona/ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ&フォルクローレ・南米・アンデス Recruit/募集 School/レッスン・講習・ワークショップ SHOW Singer&Songwriter/シンガー・ソングライター Southern Island/ハワイ・沖縄・etc... Sports/身体運動&観戦 Tears Label/ティアーズ・レーベル Ukulele Fes./ウクレレ祭 Ukulele/ウクレレ Voice&Vocal/歌と声 Walking&Fieldwork/歩く! World&Roots Music/世界の土着系大衆音楽