長谷寺の観音さま
東京都・神奈川県エリアにある「長谷寺」(はせでら・ちょうこくじ)は、港区西麻布に一つ、鎌倉市長谷に一つ、厚木市には飯山と長谷に合わせて二つ。まだ他にもあるかもしれない。
平安時代から中世にかけて爆発的に流行した大和の長谷寺(奈良県桜井市初瀬)の観音信仰は、その独特のお姿が全国にコピーされ日本中に「長谷寺」と「長谷」という地名が生まれました。
« 11/8(火)-11/14(月)万象房予定 | トップページ | もうすぐ10周年 »
« 11/8(火)-11/14(月)万象房予定 | トップページ | もうすぐ10周年 »
東京都・神奈川県エリアにある「長谷寺」(はせでら・ちょうこくじ)は、港区西麻布に一つ、鎌倉市長谷に一つ、厚木市には飯山と長谷に合わせて二つ。まだ他にもあるかもしれない。
« 11/8(火)-11/14(月)万象房予定 | トップページ | もうすぐ10周年 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント