日本山岳修験学会 第37回学術大会@日光
この度、日光山開山1250年の記念行事の一つとして開催された「日本山岳修験学会第37回学術大会」に参加してまいりました。
色々と珍事件もありましたが、学問的刺激もたくさん頂き楽しく研修することが出来ました。留守中、お世話になった皆様に御礼申し上げます。来年第38回は神奈川県山北町を会場に山北町と共催で10/6(金)-10/8(日)に開催されます。
なお、学会誌『山岳修験 第58号 高尾山特集』(2016年9月発行、ISSN 0915-0978)に房主の小論「丹沢山地・蛭ヶ岳と山岳修行者の空間認識」が掲載されました。購入希望の方は岩田書院からぜひお買い求め下さい。2800円(税別)です↓。
http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/za0009.html
神奈川県の山岳信仰を理解するためには必須の論考だと自負しています。この論考の内容を一般向けにわかりやすくした文章と、以前神奈川新聞に連載していた房主コラムを合わせた形で来年には新しい著書を出版しようと暇を見つけては原稿を書いております。 ご期待ください。世のため人のため未来のために。
************************************
9/9(金)夕方~9/12(月)の間、房主は日本山岳修験学会学術大会に参加のため不在です。その間、別スタッフに臨時対応をお願いしてあります。ご迷惑をおかけいたします。
« 歌姫スズキミカコ&魅惑のタブラ!セルハン・バキ | トップページ | 9/13(火)-9/19(月)万象房予定 »
コメント