『歩く』信仰の歴史を歩く
歴史地理&自然ウォーキング
相模の山里と海辺の古道を歩こう
「『歩く』信仰の歴史を歩く」(清川村煤ヶ谷・厚木市飯山)
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/walking_kigawas.html
【講師】
城川隆生(フィールドワークガイド)
城川四郎(神奈川県植物誌調査会代表、神奈川キノコの会会長)
酒井明子(ネイチャーガイド)
無事終了いたしました。今日は暑いくらいの気候。ハルメキ桜が満開!コースは昔の山伏の歩いた道、坂東観音巡礼者の歩いた道を基本に、咲き始めた草花や樹木を観察しながらの古道歩き。不思議なキノコ「ヒトクチダケ」覚えました。猿の群れから農作物を守るべく戦う地元の方々とも遭遇。
これで2013年年度の一年間のカリキュラムは終了いたしました。来月から始まる2014年度は年間会員の方が倍増することになります。全体の定員があるので一回毎のお申し込み受付が可能かどうかは回ごとにホームページで告知いたしますので何卒ご理解下さい。
« CD『APPLE GEETA』ついに明日届きます。 | トップページ | オープンステージナイト vol.70 »
コメント