奥多摩 青梅
本日は今月の歴史地理&自然ウォーキング講座の下見で朝から青梅を歩いてまいりました。埼玉県境に近い集落では地区を呪術的に守るために六ヶ所(昔の人が感じていたアナザーワールドとの出入口なんですね)に塞ぎのわらじが祀られているそうで、たまたまお会いした元気なお爺さんが色々と教えて下さいました。今風に言えばパワースポットの一種ですね。女郎蜘蛛に蟷螂に彼岸花(赤だけじゃなくて白とか黄色がある!)に秋の気配を感じました。一回参加も可能です。ご興味のある方はお問合せ下さい。
10月23日(火)
「奥多摩遠征:青梅を歩く―奥多摩の史跡と寺社―」
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/walking_kigawas.html
« 10/9(火)-10/15(月)万象房予定 | トップページ | 永田町 »
コメント