フォト

« 6/26(火)-7/2(月)万象房予定 | トップページ | オープンステージナイト vol.49 »

2012年6月26日 (火)

三浦半島・衣笠を歩く―相模武士三浦氏と横須賀しょうぶ園―

Dscn5982 Miura120504_37 Dscn5992 Dscn5996本日は万象房カルチャー「歴史地理&自然ウォーキング」の定例開講日。梅雨なのに湿度も低く心地良い晴れ!A級活断層と言われている衣笠断層に沿いながら最高のウォーキング日和になりました。三浦為継、源義平(頼朝の兄)、三浦義明、和田義盛、佐原義連、・・・平安時代末から鎌倉時代前期の歴史の表舞台「三浦」を堪能できる一日となりました。国重要文化財の仏像群もたくさん拝観。シダ、キノコ、樹木、草花も観察し、ハナショウブ(+アヤメ・カキツバタ・イチハツ)の違いも習得(?)。ウグイスたちの鳴く森の中を歩きお疲れ様でした!

次回は7月24日(火)「箱根越えの古道を歩く―中世石仏群と箱根権現―」(箱根町)です。真夏なので涼を求めて標高を上げて歩きます。
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/walking_kigawas.html

« 6/26(火)-7/2(月)万象房予定 | トップページ | オープンステージナイト vol.49 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三浦半島・衣笠を歩く―相模武士三浦氏と横須賀しょうぶ園―:

« 6/26(火)-7/2(月)万象房予定 | トップページ | オープンステージナイト vol.49 »