フォト

« 5/15(火)-5/22(火)万象房予定 | トップページ | LIVE!「虹の音祭り」Ⅱ »

2012年5月18日 (金)

絶滅危惧種

アマゾンのダイレクトメールで『VOICES FOR NATURE』(絶滅の危機にあるハワイ特有の植物たちの為に7人のアーティストが集結)という企画コンピレーションCDのリリース告知が送られて来ました。ハワイや沖縄のような島国は固有種が多いはずなので、こういう企画は良いなぁと思って、ではこの辺の絶滅危惧種はどうなのと調べてみたら、東京都は古いデータしかなくて、神奈川県はわりとしっかりしたデータがありました。子供の頃、身近だった生き物もいくつもリストアップされていました。もう絶滅してしまった種も200種以上。神奈川県を中心にアウトドアを歩いている自分にとってもこの40年ほどの環境の激変は恐ろしくなります。秦野の四十八瀬川で銛を使ってカジカを捕まえて焼いて食べたり、ウグイを釣ったり、養殖場から逃げてきたらしきマスを捕まえて興奮していたあの自然環境が懐かしいです。

◇神奈川県立 生命の星・地球博物館「神奈川県レッドデータ生物調査報告書2006」
http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/reddata2006/2006_07.html

« 5/15(火)-5/22(火)万象房予定 | トップページ | LIVE!「虹の音祭り」Ⅱ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶滅危惧種:

« 5/15(火)-5/22(火)万象房予定 | トップページ | LIVE!「虹の音祭り」Ⅱ »