7/29金曜日
本日はフランスからやって来たピエール氏のガイドをすべく早朝から上野の国立博物館「空海と密教美術展」へ。国宝&国重要文化財比率が確かに約99%。拙い解説をしていると、日本語説明文と英語説明文にかなり違いがあることに気付いて面白いです。でも、仏様も仏画も仏具もはやっぱりお寺やお堂のあの空間の中で拝観したいなぁと改めて気付きます。
夕方以降、万象房では、マツモトシェイブアイスバンドのリハや、酒屋さんの先月分の支払いや、ブルースハーモニカ教室があったのですが、思いっきり間に合わず。申し訳ありませんでした(教室は間に合いました)。酒屋さんの愚痴を万象房が閉まっている外の階段でジョン山田氏がずいぶん聞いてくれたようでありがとう。
たどり着いて、野菜の酢漬けがほとんど無いことに気付き留守番をマツシェにまかせて仕入れ、そし明日の満席イベントに備えて慌てて仕込みをしました。
そして、ご報告。松本ノボル『ソロ・ギターで奏でる スラック・キー・ギター ハワイアン名曲集』。ついに発刊されました!万象房でも買えます。
« オープンステージナイト vol.38 | トップページ | 土曜ウクレレ教室「ルアナ・ウクレレ・レッスン」合同レッスン »
« オープンステージナイト vol.38 | トップページ | 土曜ウクレレ教室「ルアナ・ウクレレ・レッスン」合同レッスン »
コメント