久しぶりの外出
土曜日は「万象房ウクレレ祭」終了後、慌てて座間ハーモニーホール(大ホール)に移動して「島のうたコンサート Na Mele o Mokupuni ~明日へつなげる虹の架け橋~」↓へ。
http://tomorrowhouse.show-buy.jp/event/shimanouta.html
ちょうど宮古島のななちゃん(今年1月万象房ライブ↓)
http://banshowboh.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/liveparadise-br.html
のステージが始まったばかりで、石川優美&PnoLani(こちらもぜひ↓)のステージと小錦のステージで
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/chorus_ishikawayumi.html
バックコーラス隊に参加された4名の万象房会員の皆様の応援には何とか間に合いました。皆さん、堂々と踊りつきでコーラスパフォーマンス。正直ちょっとウルウルときました。出演者の中にはスラッキー・ギターの第一人者山内雄喜さんもいらっしゃっていて、2500円というのはずいぶんお得すぎる三時間半のコンサートでありました。(エントランスホールではお店屋さんもたくさん開店、沖縄そばを久しぶりに頂きました)
日曜日は、ウォーキング・スケッチ教室↓NOMMリハ↓
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/walkingsketch_gondoh.htm
http://musictown2000.sub.jp/nomm/
そして城川ギター教室を終了後、万象房三周年ライブに当初出演予定ながら体調を崩されて入院されていたアメリカンルーツロック系ミュージシャンの第一人者で宙くんの師匠藤田洋介さん(夕焼け楽団、ミラクルトーンズ)のお店「パラダイス本舗」↓へ
http://www.niginigi.jp/
宙くんに連れて行ってもらい、復活された枯れたギタープレイ&雄姿を拝見。 やっぱり格が違うと感激。そのうち横浜大桟橋でのライブを終えた万象房発ハワイアンバンド「マカマカ」の一部も合流し、本日は記憶と体調が怪しゅうございます。
« BANSHOW-BOHウクレレ祭りVol.8「ウクレレ・クリスマス2009」 | トップページ | 12月22日(火)の営業 »
« BANSHOW-BOHウクレレ祭りVol.8「ウクレレ・クリスマス2009」 | トップページ | 12月22日(火)の営業 »
コメント